Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > インソール > 「靴下とインソール、どちらを使ったらいいですか?」

「靴下とインソール、どちらを使ったらいいですか?」

2017年8月24日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

幻の味噌ラーメンに思いをはせる、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

私世代の大宮人なら誰もが知ってる、

「けやき」の味噌ラーメン!!!

昔、大宮駅の東武野田線(現・アーバンパークライン)改札から、

真っすぐ伸びたアーケードにあった「けやきラーメン」です。

いや、もっと言うと、大宮人でなくても

「けやきの味噌ラーメンをもう一度食べたいっ!」っていう人、結構いるんだよね。

少し前は、ひそかに「今は亡きけやきラーメンの味を探そう!」みたいなサイトも立ち上がってたみたい。

どうして、あんなに繁盛してたのに閉店しちゃったのかね?

二代目が見つからなかったとか?

この「けやきの味噌ラーメン」の味を復活or再現してくれる

ラーメンオーナーさんいませんか(笑)?

 

 

 

さて。

本日、卒業の巻き爪さん。

元々それほど強い巻き込みではないのですが、

親指の爪に常に人差し指がぶつかっていることから、

毎回同じ部分に痛みが出てご来店いただいていました。

5本指の靴下を履いたり、

草履を履いたり、

夜寝る前のフットマッサージを欠かさないなど、

足にいいと思われることを日常に一つずつ取り入れてくれています。

それでもやはり、指と指がぶつかるということは、

足の骨に歪みが出ているということ。

ゆがみを整える必要があることは、ご本人も分かっていました。

「矯正靴下と、矯正インソールだったら、どちらを使った方がいいですか?」

 

足の指に変形が出ている方。

・ハンマートゥ

・外反母趾

・内反小趾

・浮き指

特に、上記の症状が出ている方には、矯正靴下をおすすめしています。

toukoutoukou

 

また、足裏のアーチや、関節に変形が出ている方。

・偏平足

・過回内

・過回外

・外反母趾

・内反小趾

・開張足

などの症状が出ている方は、矯正インソールをおすすめしています。

footbionics痛みと歪みを改善してくれます。

 

とはいえ、どちらも併用していただくのが一番効果的です。

それぞれの効能が相乗効果を生むからです。

強いて選ぶとしたら、生活スタイルで選ぶのがいいと思います。

お仕事柄、日中にインソールを入れられないのであれば、

お家に帰ったあと、矯正靴下で足を整えるのも一つの方法です。

パンプスを履いていると靴下が履けませんから、

パンプス用のインソールというのもあります。

色んな生活スタイルがありますが、

必ず可能な方法がありますから、ぜひご相談くださいね。

 

p.s.

結局、本日の巻き爪さんは、

すでに外履き用の運動靴にはインソールを入れてくださっているので、

室内専用の運動靴を購入され、その靴へインソールを入れることになりました。

足のむくみも気になるということから、

今回お求めになった矯正靴下はロングタイプ。

数カ月後、足のバランスがどう変わるか楽しみですね♪

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声
ブログにて日々お客様の声更新!

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00