2018年2月3日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
うさぎになりかけてる、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
この葉物の高騰している最中、
我が家に大きなキャベツが2つも送り込まれてきました!
贅沢に連日キャベツの千切りをうさぎのように食い荒らしております(笑)。
ありがたや、ありがたや~。
さて。
本日の巻き爪さんは、以前、巻き爪でひょう疽を起こしてしまい、
それ以来、爪が異常に盛り上がり、正常な爪が生えなくなってしまったそうです。
ですが予想に反し、その部分はもう痛みが出ることはなくなりました。
…ところが。
爪が片側だけ以上に盛り上がってしまうことから、
反対側の爪にテコの原理が働き、
今まで何も問題がなかった爪がくいこむようになってしまいました。
それが、こちらの状態。
多分、向かって右側の爪が盛り上がらなければ、
左側がこんなに食い込むことはなかったと思うんですよ。
これは、食い込んでいる部分の爪を持ち上げただけでは、
問題が解決しないようにも思います。。。
ですが、すでに触れるだけで痛みを訴え、足を引きずってのご来店。
応急処置でも、痛みを何とかしないといけないようです。
少しでも触れると、ビクッと足が痙攣します。
多分、爪の角がトゲになって、皮膚に刺さってるパターンでしょうね。。。
まずは、皮膚に刺さっている爪を取り除き、早速爪を広げました。
良く出血せずに、ここまで耐えたな…という(笑)。
ベッドから立ち上がると、
「あ!歩けるーっ!よかったです。。。」
うんうん。そうでしょう、そうでしょう。
恐る恐る足を引きずってご来店されましたから、
靴を履いているのもツラかったんでしょうね。
傷が落ち着くまで、しばらく様子を見ましょう。
過去に、皮膚科で白癬の検査を受けていますが、
改めてもう一度検査してもらった方がいいかもしれません。
ま、とにかく、痛みが取れてひと安心です。
p.s.
ひょう疽(ひょうそ)とは、
手足の指先の傷口から菌が入り込み、
腫れてしまう症状です。
ひどい場合には、出血したり化膿したりすることもあります。
通常の切り傷と違い、細菌が悪さをしているので、
なかなか自然治癒しません。
指先のちょっとした傷だと軽く考えずに、
痛みが何日も続くようなら、皮膚科を受診してくださいね。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
まずは、無料カウンセリングで 足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の2つから!
・24時間受付Web予約
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フットが
『巻き爪スクール』を開講!
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら