2017年8月8日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
花火大会の暴挙に驚いた、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
た~まや~!か~ぎや~!
今年も熊谷花火大会の準備が着々と進んでいるようですが、
我が家は会場のすぐ近くなもんで、
毎年周辺の駐車場が一気に値上がるんですね。
でも、確か毎年1台1,000円くらいだった気がしてたんですが、
今年はなんと!2倍の2,000円に跳ね上がっていました!
まあ、それでも駐禁キップ切られるよりずっといいし、
間違いなく満車になるんだろうけど、
なんだかなーという感じです(笑)。
さて。
インソールを入れるために、あちこち回って靴を購入してくださった二重爪さん。
それまでの経緯はこちら。
「インソールも入れてくださったみたいなんですが、
先生から見て、この靴はどうなんでしょうか?」
どれどれ。
…と、靴を持ち上げると、想定外な重量感!
これ、お、重くないですか?
「はい。先生もそう思いますか。私も履いた時にそう思ったんですけど、
『履いたら、それほど気にならないよ。』って店員さんが言うものだから。。。」
実際に履いてみて、どうですか?
「底が固いのか、踵が痛くなって長い時間歩けないんですよ。
靴が馴染めば、痛くならなくなるのかしら。」
んんん?
サイズを計って、インソールを入れてくれたって言いませんでしたっけ?
中のインソールを取り出してみました。
「・・・えーっ!」とは、叫びませんでしたが、
これの一体どこを計測したというのか???
ペラペラの紙切れが一枚入ってるだけです。
ゴム底の厚い踵の上に紙切れが乗っているだけなので、
踵の衝撃がダイレクトに骨に伝わるんでしょう。
ゴム底と紙きれインソールの間には、申し訳ない程度の布が一枚挟んでありました。
…これ、何?(笑)
つま先立ちする指の付け根は、ゴム底が固すぎて曲がりません。
他にも、突っ込みどころ満載でしたが、
これをオーダーメイドだとか、足底筋膜炎の人に履かせるとか、
もうとにかく、信じられない!!!
「あぁ、なんとなく私も合わないような気がしてたんですが、
値段も値段だし、お店の方は色々計測してくださったし、
いいと思うようにしてたんですけど、やっぱり履いていると痛みが出るんですよ。
娘も、一度先生に靴を見てもらった方がいいっていうので、
持ってきたんですけど、やっぱりよくないんですね。」
履いていて痛みが出るなら、それはもう。。。
「それなら、なおさら先生のおすすめするインソールが欲しいです。
どうしたらいいでしょう?」
もう、ご自身では靴を選ぶ自信がないというので、
今回、靴屋さんへ一緒に出掛けることになった訳です。
実際に入れるインソールをいくつか持参して、
先ずは痛みなく履ける靴の型を探します。
型が決まったら、実際にインソールを入れてサイズを合わせていきます。
いつもより1cmほど大きめの靴になりましたが、
大きすぎることもなく、また痛みが出るような当たりもないようです。
今回選んだ靴は、元々入っていた中敷きが外せないタイプでしたので、
少し薄めのインソールにしてみました。
それでも、足裏に隙間が出るような形ではないので、
炎症を起こしている足裏を全体で均等に支えてくれます。
実際の履き心地はどうでしょう?
「この前、合わせたインソールとは、また違う履き心地ですけど、
これもしっかり足裏に合ってます。」
実際に、足底筋膜炎の方がこのインソールを履いて痛みが取れていますから、
既に効果実証済みのお墨付きですよ。
「それを聞いて、なお安心しました。
最初から、先生のところでお願いすればよかったのに、
本当にコレは高い勉強代だったと思って、靴箱の肥やしにします。」
何とも、複雑なありがたいお言葉です。。。(苦笑)
なかなか時間の制約もあるので、毎回とはいきませんが、
こんな風に靴選びに同行させていただけると、
安心してインソールもご提供できるんですけどね。
兎にも角にも、足に合った靴が見つかって、本当によかったです♪
p.s.
どうしても百貨店のネームバリューというか、
看板の大きさで信用してしまう節がありますが、
特に百貨店の催事場でのインソールや靴の即売会は要注意です。
購入側に知識がないのをいいことに、
あることないこと言って、不安を煽り、
原価数百円の粗悪品を、
数万円で売りつける輩が後を絶ちません。
決して、百貨店が悪い訳ではないのですが、
アフターフォローのない即売会でのご購入は控えた方が安全です。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら