Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > インソール > 驚愕のインソールの使い方 TOP3!

驚愕のインソールの使い方 TOP3!

2023年2月19日

カテゴリ

あなたの大切な人を寝たきりにさせない!熊谷唯一の巻き爪専門店『アクティブ・フット』です。

晩白柚の皮むきに無心になった『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

実家の庭にたわわと実る晩白柚を剥いてみたところ、

意外に楽しくて時間を忘れました(笑)。

ちなみに、晩白柚って柑橘類の中でも世界最大なんですって!

たしかに、バレーボールくらいあるもんなー。

 

 

さて。

足に痛みや、トラブルを自覚していない方にも、

インソールの素晴らしさを広く認知してもらい、

インソールの装着がスタンダードになって欲しいと、

日々、布教活動しとる訳なんですが(笑)。

 

実際に、現状でインソールを装着していない方でも、

過去に買ったことがある。

もしくは、使ってた。という方、

意外に多いんですよ。

 

で、そんな方達のインソールを見てびっくり仰天!

思わず二度見したよねー!!!

 

まず、

そもそも買ってきた靴の中敷きも外して履いてる人ーっ!

え?

どして?

なんで、中敷き抜いた?

履き心地悪くない?

聞けば、「靴がキツい。」と。

そ、それは…(-_-#)

まず、サイズの合った靴を買うところまで戻りましょう。

購入した靴に入ってる中敷きは、

矯正力はないにしろ、

それが入った状態がその靴の標準装備です。

その装備を外した時点で、靴の機能を果たしてませんからーっ(泣)!

 

じゃあ、入れればいいんでしょ、入れれば。

…って、

100円均一で買い集めてきたインソールを、

何枚も重ねて履いてる人ーっ!

なんで重ねた?

身長変わってますやん。。。

靴もキツいだろうに…。

「だって、これは土踏まずをサポートするインソールでしょ。

これは、開張足のパッドで。

これは内反小趾を治すインソールなんです。」

いや、分かるよ⁈!

どれも気になるから、全部を治したいっていう気持ちは。

分かるんだけど、重ねるのはちと違うんじゃ…。

そもそも、それぞれの機能が役割を本当に果たしてるかも、

微妙だったりはする訳で。。。

 

で、極め付けは、

「分かりました、分かりました。

先生の指定したインソール履けばいいんでしょ?」

って…。

左右反対に履いちゃった人ーっ!

 

最初、

「あれ?間違えちゃったのかな?」って思ったんですよ。

インソールって、左右分かりづらいしね。

だから、指摘してあげたんです、「これ左右反対ですよ。」って。

ところが!

「あぁ、そうなの。

そうやって入れないとひっくり返っちゃいそうだったから。」

 

!?

 

なぬ?わざと?

それってどゆこと?

親指側より、小指側のアーチのサポートが欲しいってこと?!

それならそうと、

そういう形のインソールもあるんだし、

仮にそうだったとしても、

小指側と親指側が逆転したアーチサポートは、

絶対に必要ないと思います!!!

 

 

こ、この現状は、

き、きっと物凄く特殊なようでいて、

実はインソールのよくあるあるなのかもしれない。。。

 

私が驚いてるだけで、

この人達は、いたって普通のことのようだったもん。。。

 

何事も布教活動は、

ゼロの状態を1にするところが一番大変だっていうし。。。

 

うん、きっと、そう。

きっと、そう。。。(遠い目…)

 

 

p.s.

私のインソール布教活動が

まだまだ足りていないという現実です(笑)

こんなことで負けません!

まだまだ今日も、明日も、

素晴らしいインソールと、

素晴らしいフットウェアを広める手を休めませんよ〜!

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット

まずは、無料カウンセリングで 足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声
ブログにて日々お客様の声更新!

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の2つから!
24時間受付Web予約
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フットが

『巻き爪スクール』を開講!

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00