Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > > ムートンブーツの中で足はどうなってる?

ムートンブーツの中で足はどうなってる?

2018年2月18日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

閉まらなくなった玄関からの隙間風に凍えている『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

サロンの入り口玄関のドアを少し空けておいたら、

この連日の強風で煽られ、ガツンと言う大きな鈍い音。

覗けば、上手い具合にドア枠に玄関ドアがはまらない事態に!

あわてて大家さんに連絡すると、大きな当て木とハンマーを持って登場。

蝶盤を直接打ち叩くというびっくりするような荒業を披露するも、

あら、スムーズな開閉に(笑)。

 

 

 

 

 

さて。

季節柄、もこもこムートンブーツを履いてご来店される方がとても多いです。

たしかにムートンブーツ、可愛いよね。温かいし。

ただ、履いてこられる方には、いつもお話していますが、

「とっても足に負担のかかる靴だと認識してください。」と。

足を入れると、もこもこファーで足を包まれている感覚があるので、

これを「足が支えられてる」「柔らかいから楽」と混同している人が非常に多い!

そこで、ネット上でおもしろい画像が拾えたので、ここにてご披露(笑)。

じゃん!

これ、ムートンブーツの断面図。

なかなか見る機会ないですよね。

これ見て分かる通り、この中に足を入れると、

サリーちゃんじゃない限り、ぴったりフィットするなんてことないと思います。

このブーツに足を入れて歩くとなると、

靴によくありがちな「前滑り」もさることながら、

かかとが横倒れする「過回内」はもちろん、

足を持ち上げる度に足裏がパカパカと浮く「上下激突」状態に陥ります。

つまり、靴の中で足が前後左右上下に激突しながら歩くことになります。

当たり前ですけど、そんな状態でまともに歩けると思わないでくださいね。

むしろ、ムートンブーツは歩く靴だと思わないでください。

強いて言えば、寒空で長蛇の列に並ぶときに重宝するくらいの感覚で履いてください。

靴底もラバーで柔らかいので、家で履くには丁度いいかもしれません。

 

 

 

 

 

p.s.

以前、ムートンブーツを履いた女性が

空港ラウンジの入場を拒否されたニュースがありました。

ムートンブーツは「寝間着」とされ、

リラックス時に履くものと認識されてるんですね。

ですので、公式の場にはふさわしくないと判断されたのでしょう。

 

 

 

 

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット

まずは、無料カウンセリングで 足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声
ブログにて日々お客様の声更新!

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の2つから!
24時間受付Web予約
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フットが

『巻き爪スクール』を開講!

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00