Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > > 子供に履かせちゃいけない靴

子供に履かせちゃいけない靴

2017年4月8日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

花見三昧の『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

本日7日、熊谷にも桜満開宣言が出されたそうですよ。

桜堤は、菜の花の黄色と、桜の淡いピンク色で埋め尽くされてるんでしょうね。

江戸時代の人たちも、現代人と同じように花見を楽しんでいたのかと思うと、

さくらを通じてタイムスリップ出来るような気もします。

 

 

さて。

本日いらした巻き爪さんも履いていました。

クロッ〇スのサンダル。

巻き爪が痛いのに、よく履けるなーと感心しますが、

ご本人も「痛いんです。」とのこと。

じゃあ、履かないでください。。。

足に悪い靴がどうしてこんなに爆発的に売れちゃったんでしょう?

クロッ〇スの靴がどうして、足によくないか理由を3つ上げるとすると。

1.足にフィットしない

2.脱ぎ履きがしやすい

3.柔らかすぎる

 

他にも色々ありますが、大きな問題点としては上記の3つでしょう。

クロッ〇スの特徴でもある、ずんぐりむっくりとしたあの形。

どんなに甲高幅広の方でも、ピッタリ合うなんて方は見たことがありません。

たいていの場合、足を入れるとどこかしらが当たるので、

皆さん大き目のサイズを購入されているはずです。

つまり、どこにも当たらないような大きなサイズを選んでいるということです。

そうなると、自然に履き口も大きくなります。

脱ぎ履きしやすいので、一見便利なように思えます。

ですが、それって「脱げやすい靴」な訳です。

わざわざ脱げやすい状態の靴を履いて、外を歩く意味が分かりません。

紐靴全開にして町中を歩いているようなもんです。

ベルクロを止めずに歩けますか?

ストラップ外して歩きます?

そんな馬鹿みたいなこと、子供だってやりません。

そして、クロッ〇スが便利だと言われているのには、水陸両用の素材だということ。

砂浜を歩いても、水をサッとかければ、洗い流せちゃいます。

これはゴム素材だからなせる業。

つま先からかかとまで、一体型のゴム素材。

どこを曲げてもソフトな当たり具合という反面、柔らかすぎる素材でもあります。

まあ、仮に100歩譲って、骨の形が形成されている大人が履くなら、自己責任でいいと思います。

しかし、これが足の骨格がまだ不安定な幼少期から履かせることに、

大きな不安を感じませんか?

柔らかい足は、自力で正しい形を維持することが出来ません。

ぐにゃぐにゃの靴を履けば、自ずと足もぐにゃぐにゃになっていきます。

 

どうですか?

たった3つの理由だけで、どれだけ足に悪影響なのかが分かってもらえますか?

そもそも、足にフィットしない履物を、靴として販売することがどうかと思いますが。

仕方ないですね、市場は多数決で動いていますから。

沢山買う人がいるから、売るんです。

だから、こんな靴を買っちゃダメです。

先ほども言いましたが、大人が好き好んで履くならいいんです。

でも、子供は親にあてがわれた靴を履くしかありません。

しかも、多少痛くても子供ってなんとか履いちゃうんです。

足の痛みは、身体の悲鳴です。

警告サインを無視してはいけません。

 

 

p.s.

乳幼児から、自分のお子さんにクロッ〇スを履かせてるお母さん。

将来、子供の足がどんなふうになっても知りませんよ。

すでに、巻き爪になっているかもしれません。

過回内や外反母趾になっているかもしれません。

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00