2017年7月5日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
なんかものすごい高級菓子が届いた、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
皆がひれ伏す天下のベルギーチョコ『GODIVA』さんでした。
じゃじゃん。
ゴディバのチョコレートアソートはよく見るけど、クッキーって初めての出会いかもーっ!
楽しみながらいただくことにします♪
さて。
本日いらした巻き爪さんが、ちょっとあまりにも酷い靴の履き方をされていました。
丁度いい機会なので、履き方はもちろん、
出来れば履いてほしくない靴のベスト3を上げてみたいと思います。
履いてほしくない靴 ベスト3
・ムートンブーツ
女性に人気のムートンブーツですが、これ、見た目の可愛さからつい騙されちゃうんですよ。
新品の時に履くと、もこもこに包まれて、一瞬なんだか守られてる感満載になります。
でも、ワンシーズン履いたムートンブーツをテーブルに置いて、後ろから見てみて。
こんな風になってません?
上り階段や上りエスカレーターで前にムートンブーツ履いている人の後姿は、
大抵、こうなってます。
足よりも大幅に大きく作られており、ふにゃふにゃの素材で作られている為、
ワンシーズン(酷い人は、ひと月ほどで)も履くと、靴自体が歪んでしまうんですね。
足を支えるどころか、足の歪みを助長します。
履いてほしくない靴 ベスト2
・コンバース オールスター
これも男女ともに、可愛さから騙されちゃうパターンね。
この靴の最も悪い点は、靴底。
厚みがある上に、固いゴム素材で平坦。
つま先立ちするとよく分かるのですが、
自分の足の指の付け根と同じところで、靴が曲がらないんです。
靴を手で押し曲げてみても分かります。
靴の真ん中辺りからなんとか曲がる、という感じ。
あなたの足そんなところで曲がる?って聞きたいですよ。
ハイカットだからと言って、踵を支えるなんてことはありません。
踵に入ってる芯なんて、タダのデニム素材ですよ。
デニムで全体重の加重がかかるかかとを支えられる訳がありません。
さらに悪いことに、ローカットの場合、踵をつぶして履いている人も。
悲しいことに、本日の巻き爪さんもこのパターンでした。。。
有名ブランドの紐靴だというだけで、
スポーツシューズの括りにされていることにも疑問があります。
履いてほしくない靴 ベスト1
・クロックス
もはや、これ、靴と呼んでいいのか分かりませんが、
どうしてこの靴がこんなに売れているのか全く理解できません。
この靴の唯一の利点と言えば、
ジャブジャブ水洗いしても、サッと乾くこと。
ならば、プールサイドやビーチで活躍する程度なら分かるんです。
これを履いて街中を歩いちゃうのが問題です。
足の形を全く無視したソールに、
明らかに大きすぎる甲周り。
踵を支えるふりをしているバックベルト。
歩いていても、脱げない様に歩くのがやっとじゃありませんか?
こんなガバガバのサンダルを履いて歩いていたら、本当に足を悪くします。
他にも、世の中に出回る悪い靴は沢山あります。
でも、上記の3点は、評判以上に人気があるため、
今後とても足に悪影響を与える比率が高いと考えます。
今一度、自分の履いている靴を見直してみて下さいね。
p.s.
もちろん、好きで履いているなら構いません。
でも、子供に履かせている親御さん。
子供の将来を本当に考えているなら、絶対に履かせてはいけません。
子供は、履きにくい靴もなんとか履きこなしてしまう柔軟さを持っています。
それだけ足が変形しやすく、大人以上に悪い影響を吸収します。
どうか本当に、子供の足を真剣に考えてあげてください。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら