Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > 靴下 > 矯正靴下の効果や如何に。

矯正靴下の効果や如何に。

2015年10月25日

カテゴリ

熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

お寿司に飢え過ぎて、ここのところスタッフミーティングは必ずと言っていいほど、

「スシローミーティング」になっているオーナーセラピストのたまいです。

今の回転寿司は、食後に美味しいコーヒーも飲めるんですね。

食後に、ファミレスへ移動しなくても良くなりました(笑)。

さて。

先日、取引先から興味深い資料が送られてきましたので、ご紹介します。

『人間は逆立ちをする時、手を広げて逆立ちをします。

指を揃えて逆立ちしている人なんていますか?いませんよね。

では、なぜ手を広げるのでしょう?

そうです。

その上に乗る身体を支える為に、最も力を入れやすいよう、指をめいっぱい広げるからです。

では、足で立つときはどうでしょう?

足の指だって、手と同じ5本あります。

それを、つま先のすぼまったパンプスや、つま先に体重が偏った靴を履くことで、

指を揃えて逆立ちしているのと同じ状態で立つことになります。』

ちょっと、手元に資料がないので原文そのままではありませんが、

こんなようなことが記述されていました。

当たり前のことなんですが、人ってそこまで考えて立ってませんよね。

足が2本あれば立てるのが当たり前のように思ってる。

いやいやいやー。

皆さんご存知のように、2足歩行する動物は人間だけなんです。

それだけ、神経も使うし、体に負荷もかかる。

だからもっと、足へ意識を向けないといけません。

法隆寺が、この地震の多い日本において1000年以上倒壊せずにいるのは、

建物の基礎がしっかりしているからだと言われています。

基礎が出来ていると、建物自体に負荷がかからないそうです。

ということは、身体を支える足がしっかりしていると、

身体に負担がかからないということと全く同じです。

足の指が開くと、足裏への負担が分散していくのが分かります。(これ本当です)

踏ん張りが利くのを実感します。(これも本当。)

最初は、足指を無理矢理広げられて、窮屈に感じるも、それがだんだん気持ちよさに変わります。(本当だって!)

一度履いたらその気持ちよさに、2足、3足と買い足される方が多いのも、この靴下の特徴です。

さあ、今すぐあなたも足指を広げましょう!

p.s.
CSソックスは、当サロンへいらした方へは、

お痛みが取れてから、ご購入いただくことをお勧めしています。

特に、巻き爪でお痛みの方は、逆に痛みを助長してしまうからです。

「私も履いてみたい!」という方は、お気軽に当サロンへご来店ください。

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ フット
巻き爪 魚の目 外反母趾 足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 0480-31-7547
現在、お電話が大変繋がりにくくなっております。
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市妻沼1431-2 虹色ハウスsugar内
お店までのガイドマップ
営業時間:火 水 金 土 AM10:00~PM7:00