2017年12月13日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
珍しくエッセイ集などを読んでいる、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
定期的にいらしてくださるお客様が、
この本の著者とお知り合いで、
以前から私が読みたいと話していたら、わざわざご持参くださいました。
エッセイなので、サラッと読めてしまうのですが、
「老い」とか「死」とか「介護」など、現代の重苦しいキーワードを、
明るくしてくれるヒントが満載でした!
人間、ボケてる暇なんてない!って思えます(笑)。
さて。
そんな話題もあって、本日の巻き爪さんとは、
「死ぬまで元気でいるには、どうしたらいい?」をテーマに、
熱いトークを繰り広げました(笑)。
生物であれば、決して避けられない「死」。
2016年も、平均寿命が男性80.98年、女性87.14年といずれも過去最高を更新し、
長寿国を走り続ける日本ですが、はたして本当に長寿でいることに意味があるのか?
やはり長生きするなら、元気なまま長生きしたい!
誰もがそう思うはずですが、健康寿命と平均寿命の落差の数字が、
それが簡単でないことを表しています。
男性で約8年、女性は約10年。
これは、日常生活に影響が出るほど健康でいられない、いわゆる要介護の期間がこの数字です。
死ぬまでの約10年、介護が必要な状態で長生きしても幸せなはずありません。
寝たきり生活になる原因をご存知ですか?
第一位は脳血管疾患。いわゆる脳卒中ですね。
これは、高齢者だけでなく、現代病としてどの世代も気にしないといけません。
そして第二位は認知症。
第三位に高齢による衰弱。
第四位が骨折・転倒となっています。
二位、三位の認知症や高齢による衰弱の中には、
下肢の衰えが関わってくることが多く、これを含めると、
転倒予防が、健康寿命に大きくかかわっていることが分かると思います。
自分の足で歩けることが、本当に大切。
もっと言うと、元気に自足歩行できれば、認知症も予防することが出来るんです。
足の大切さは、私が口酸っぱく言っているので、お馴染みの通り(笑)。
今日はそれに加え、「骨」も見直してみましょう。
寝たきり原因の「転倒・骨折」ってことは、骨がもろくなってるってことです。
骨粗鬆症は、もはや高齢者の疾患ではなく、
20代から症状が表れているそう!
特に女性は顕著に表れているようで、10代からの過度なダイエットの繰り返しや、
最近の美白ブームも拍車をかけているようです。
お医者さんが、紫外線を悪者にし過ぎたせいでしょうか。
骨は、カルシウムを摂取しただけでは骨になりません。
太陽の紫外線を浴び、骨に負荷をかけないと、丈夫な骨にならないんですよ。
乳幼児にお母さんが日焼け止めを塗って、小学生が日傘をさして、
今では夏休みに真黒になっている子ってあまり見かけなくなりました。
全くおかしな現代になりました。
そりゃ、健康寿命もおかしくなります。
足から元気になるって、使い古されてるけど、本当にその通りなんです。
だから今こそ、足づくり始めましょう!
牛乳飲んだら、太陽の下で、ストレッチ!
せっかく摂った栄養素。しっかり身体に浸透させましょう!
p.s.
最近増えているアレルギーも、紫外線不足だと言われています。
免疫機能を高めるためにも太陽の下に出ましょう!
なんだかいつもイライラしてるあなた。
それも、カルシウム不足と紫外線不足かもしれません。
美白化粧品塗りたくってイライラしてたら美人も台無し!
心に余裕があれば、美白は最低限でも十分すてきですよ♪
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら