2015年11月16日
- カテゴリ
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
今年もこの季節がやって参りました。
毎年、バッカスチョコは買いそびれないオーナーセラピストのたまいです。むふふ。
・・・え?
バッカスチョコを知らない?!
では、そんなあなたに私の大好きなバッカスチョコなる物を教えてしんぜよう!
どどんっ!
ぜひ一度ご賞味あれ♪
※コニャックが入っています。お子様は気を付けてね。
さて。
先週末に、フットケアの集まりへ参加してまいりました。
フットケアだけでなく、フットウエア、医療、介護、運動に携わるスペシャリストがずらり集合。
各界の現場の声を間近で聞くことで、明日にもお客様へ伝えられる貴重な情報が盛りだくさんでした。
その中でも、特に今回力を入れていたのが、『あしよわ症候群』というキーワード。
まだ現段階において、はっきりとした定義は確立していないものの、
現在、足に何らかのトラブルを秘めていて、足が弱っている状態を言います。
『あしよわ症候群』および予備軍となると、将来自分の足で歩くことが難しくなり、
最近よく耳にする「健康寿命」を脅かすことになります。
せっかく長生きしたとしても、死ぬまでの残り10年が寝たきりなんて悲しすぎるじゃないですか。
可愛い孫と一緒に遊んだり。
お気に入りのレストランへ美味しいものを食べに行ったり。
仲良しのお友達と旅行を楽しんだり。
むしろ、長生き出来なかったとしても、死ぬ間際までこんな風に楽しめたら、
どんなに人生が謳歌できるか!
その為には、一日でも早く、足育(そくいく)していくことが大切です。
痛みの原因を取り除き、トラブルを跳ね返す元気な足を育てていく。
これが生涯自足歩行するための秘訣です。
さあ、今日からあなたも一緒に『足育』しませんか。
p.s.
料理研究家の服部幸應さんは『食育』を奨励してますよね。
あれは、食を通じて心身ともに健康な生涯を送れるようにする取り組みです。
『足育』も同じように、多くの人に認知され、それが当たり前になるように、
私もフットケア業界の端くれとして、普及活動の一端を担いたいと思っております訳です。はい。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ フット
巻き爪 魚の目 外反母趾 足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 0480-31-7547
現在、お電話が大変繋がりにくくなっております。
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市妻沼1431-2 虹色ハウスsugar内
・お店までのガイドマップ
営業時間:火 水 金 土 AM10:00~PM7:00
ご予約はこちら