2017年2月7日
- カテゴリ
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
現在、2つの口内炎と戦っている、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
本当に、常に口内炎が発症しているので、口内炎がない時期が珍しい位なんですよ。
口内炎と舌癌口腔癌は、混同されやすいようで、改めて知識として色々調べてる今日この頃です。
さて。
今回は爪の脇に出てくるアレと、
爪の脇に出てくるアレ2に引き続き、
爪の脇にアレが出てきたらどうしたらいいの?です。
そもそも、出てこない様に予防すればいい訳です。
それには、とにかく保湿、保湿、保湿。
私自身も手荒れが酷いので、ハンドクリームは手放せないのですが、
このお仕事を始めてからハンドクリームの前にこれを1滴垂らしています。
エキストラオイル 7,020円(税込)
美容液なので、浸透力バツグン!当サロンでは、施術後の爪周りに使ったりしています。
こんな風にガラスのスポイト状になっているので、
瓶からダダモレするようなこともなく、1滴で十分広がるのでコスパも〇!(お安くないのでね。。。)
このエキストラオイルを1滴たらして、まんべんなく塗り広げた後、ハンドクリームをいつも通り塗ります。
潤いの持ちが断然違います。多少水仕事しても、タオルドライ後の潤いが違う!
爪周りのアレももちろん、甘皮付近のささくれ、関節周りのひび割れも一気に解消。
ようく塗り広げればヌルヌルすることもないし、本当におすすめです。
(もう入荷の予定がないので、あちこちからひとつづつ取り寄せた数少ない在庫のみとなってますが。)
それでも、爪の脇からアレが出てきちゃったら?
これは、絶対に引っこ抜いちゃダメです!
気持ちはようく分かります!
キレイに抜けるとすっきりしますもんね(笑)。
でも、これをやったばっかりに、私の指先は2倍に腫れあがりましたから!
もう二度としません。。。
もし発見した時は、生えてる根元から切り落とします。
靴下を履く時や、セーターを着るときなどに引っかかるんですよね。
そうならないよう、根元から爪の形に添ってパチンと。
若干モヤモヤ感は残りますが、あえて忘れるようにしましょう(笑)。
その後も、しっかり保湿を続ければ、アレはいつの間にか消滅しています。
もちろん「ひょうそ」になることもありません。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
p.s.
・・・で、結局。
爪の脇に出てくるアレは、何ていう名称なんでしょうか(笑)。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら