2017年9月11日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
なかなか知ってる人が居ない、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
一時期、売り上げ不振からか、販売を終了していたこともありましたが、
最近では近所のスーパーでも見かけるようになったムギムギ。
え?ムギムギ知らない?
小学生当時、九州のおばあちゃん家で食べたらハマったあのムギムギですよ。
当時のパッケージはこんな感じ。
ご覧の通り、袋に中身が目一杯詰まってるので、
開封時は、結構な量を食べないと封できないという(泣)。
今はこんなデザインになってました。
そうそう。
内容量と袋の比率は、こうでないと封できません。。。
しかも、開封口がジップロック式になって進化してた(笑)!
さて。
つい先週、肥厚した爪の痛みに耐え切れず、
右親指の5趾中、3趾を削り整えた、爪甲鉤彎症くん。
「いやー、これで仕事も楽になります。」と、笑顔で帰られた矢先、
数日後に再びお電話が鳴りました。
「先日は、お世話になりました。」
ど、どうしました?
「あれから、右足は楽になったんですけど、
なんか左足も痛いような気がしてきて、お願いできますか?」
今までなんともなかったのに、一番強い痛みが取れたら、
2番目の痛みに気付いちゃったパターンですね(笑)。
それなら、よかった。
こんなにすぐにご連絡が来ると、爪が剥がれたとか、出血したとか、
大事件が起きたのかと焦ります。。。
再び、一週間後にご来店いただいて見てみると。。。
・・・ん?
どこかで見たことのあるような爪です。
こ、これは!
に、二重爪じゃないですか!
しかも、すでに先端の古い爪がありません。
ご本人に聞くと、
「いつだったかなー?爪がボロって剥がれたんですよ。
そしたら、もう変な形のつめになっちゃってて。
でも、その時は痛みがなかったので、このまま治るのかなーって。」
ボロっと剥がれた爪を何となくやり過ごすって!
「今日の、この痛みも気のせいかな~って思ってたんですよ。」
気のせいって!!
爪の周りをぐるりとなぞると、
「あぁ!そこ…痛いっすね。。。」
ほら、気のせいじゃないじゃん(笑)。。。
そんなやり取りをしながら、爪をお掃除していくと、
爪は現在3層に重なってることが判明。
先端の色の悪い爪は、一番古い爪です。
その下にもわずかに爪の活断層があって、
一番下の爪を押し込んでいるようです。
しかし、持ち上げるほどの余裕は、今の爪にはありません。
…が、なんとかここまで皮膚と爪の間に隙間を作り出しました。
まるで、お堀状態(笑)。
でも、この状態になると上から爪を押しても、痛みが消えました。
ご本人はほっとしたところですが、このような爪が陥没した状態を続けていると、
爪周りの皮膚が盛り上がり、さらには指先の骨も盛り上がってきます。
そうすると、爪の伸びる前方に骨が突き出し、
爪の進行方向を止めてしまうんです。
ご自宅でのテーピング法をお伝えし、
次に痛みが出る頃には、爪も多少はのびているでしょうから、
その時には仮爪か補正具を装着していきましょう。
p.s.
常に爪が痛いので、ご自宅でも職場でも爪がぶつからない様に、
四六時中気を張っていたという、今回の爪甲鉤彎症くん。
「もう爪の事考えなくていいって、本当にありがたいです。」
そうなんですよね。
痛みのない時も、爪を気にしないといけないって、
地味~にストレスですもんね。
今後は、お痛みの出る前に、
定期的なネイルケアで爪の形を整えていきましょう!
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら