2018年1月27日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
昔、鷹匠になりたかった、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
なんか、猛禽類って異常に惹かれるよねー。
ハリーポッターのシロフクロウも可愛いし。
でも、実は小さい鳥も怖くて触れないことに気付いた、今日この頃。
鷹匠なんてとんでもなかった。。。
さて。
これだけ気温が下がってくると、
元々冷え性の女性にはツラい時期になりますね。
夏場でも詰めたい足元が、冬になると氷のように冷たくなる方も多いです。
そうなると、つい厚手の靴下や、冷え取り靴下のように重ね履きをすることが必然的に多くなります。
それ自体は全然問題ないんですが、
いつも履いている靴のまま、靴下が厚くなると、当然靴の中は窮屈になるので、
思わぬ足トラブルに見舞われることも。
それが「二重爪」。
「二枚爪の間違いじゃない?」
聞きなれない「二重爪」ですが、アクティブ・フットにはとーっても多い爪なんです。
あなたの爪は、こんな風に重なったりしていませんか?
読んで字のごとく、爪が2枚重なってしまっているんですね。
大抵の場合、つま先への負担が原因になることが多いです。
なので、厚手の靴下を履きがちな冬は、
靴の中で指先の先端ががギューッと押し込まれてしまうんですね。
夏場ほど、足先を露出させないので、爪先をようく見る機会も減るようです。
なので、「久しぶりに爪を見たら、こんな風になってた!」という方もよく聞きます。
夏場のサンダルのように、
「裸足でオープントウのサンダルを履いてください。」とも言えませんので、
冬場は靴下の厚みに合わせた靴選びが大切です。
また、最近の記事でも話題になることの多い、
ウィンタースポーツのシーズンが終わると二重爪になってた!ということもあります。
普段履きだけでなく、スポーツシューズでも前滑りを起こさないよう、
しっかり靴紐(ベルト)を締め上げることも重要です。
寒~い冬には、こんな意外な場面から足トラブルが発生します。
「冬には爪が全然伸びない。」という方も、
ぜひ靴と靴の履き方を見直してみて下さいね。
p.s.
HPのリニューアルのお知らせをしたところですが、
巻き爪専門店のアクティブ・フットが
「巻き爪スクール」を開講しているのも日々お伝えしている通りです。
そして。
さらにさらに、スクールのランディングページも出来ました。
スクールの詳細は、こちらのページからどうぞ。
不明な点は、お気軽にお問い合わせフォームよりお尋ねください。
次回開催日は2月12日(月)です。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
まずは、無料カウンセリングで 足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フットが
『巻き爪スクール』を開講!
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら