2018年1月9日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
「はれのひ」被害に憤りしかない、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長たまいです。
当日になるまで被害が明るみにならないよう手筈を揃えてるのが見え見え。
計画倒産どころか、完全な詐欺だよ、こんなの!
私も遥か20年前に、晴れ着の丸昌さんで着物レンタルさせてもらったなー。
本当に一大イベントで、久々に同級生にも会えるし、家族みんなにもお祝いしてもらって、
ウキウキだったの覚えてる。だからこそ、こんな詐欺許されないよ。
私腹を肥やした卑劣な社長、早く捕まれ(怒)!!!
さて。
本日も、無事卒業の巻き爪さんですが、
「指からはみ出た爪が靴にぶつかると、巻き爪を誘発するので気を付けてください。」
とお伝えしたところ、親指以外の爪が全て深爪になっていたので、とーっても心配です。。。
さらに、元々爪の形が小さめなので、
それほど爪を短く切らなくても靴にぶつからないんですが、
「爪の先端がぶつかっちゃいけない!」と危惧するあまり、
爪の先端の白い部分がなくなるほど切り込んでくれていました。
さすがに、親指はそんな切り方をしていませんでしたが、
爪切りって習慣なので、「つい」とか「思わず」っていうのはよくあります。
じゃ、爪の長さって、どれくらいがちょうどいいの?というところ。
足の指の先端に手の指先で触れてみて、爪が当たったら切り時です。
長さで言うと、指先から1~2mm程度後退したくらいがちょうどいいとされています。
足の爪の形は、「スクエアオフ」が業界では推奨されていますが、
爪の先端角が残っていれば、上記写真のようなラウンド型でも問題ありません。
ただ、ラウンド型に切ろうとすると爪の角を切り落としがちなので、気を付けてください。
すると、本日卒業の巻き爪さんが、
「んー、自分が深爪なのかどうか分からないんですよ。
どうしたらいいですか?先生、爪切りしてくれますか?」
はい!もちろん。
巻き爪補正をした後、自分で爪を切るのが怖いという方、少なくありません。
ですので、ひと月に一度。
ネイルケア(爪切り)にいらっしゃる方も多いんですよ。
「わぁ!それなら、またすぐに来ます!」
あらら。。。本日で無事卒業かと思いきや、
また来月もお会いすることになりそうです(笑)。
その時は、爪を切らずにお越しくださいね♪
p.s.
1DAYで習得可能な巻き爪補正「ペディグラス」は、
未経験、ぶきっちょさんでも大丈夫!
爪の基礎から丁寧にお伝えしますから、
今回のような適正な爪の長さ、形もしっかり身につきますよ。
次回開催は2月1日(木)です。
『巻き爪スクール』にご興味があれば、HPのお問合せフォームから。
もしくは電話048-594-6379までご連絡ください。
まずはお気軽にお問合せ下さいね。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら