2017年8月18日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
意外な趣味の持ち主の、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
今はこんなですが、昔は結構筆まめでして、
何かにつけて「記念切手」を収集してました。
ところが、最近の郵便事情から、
切手の価格が微妙に上がってくれるもので、
昔に買った可愛い記念切手を使えないという、悲しい状況に陥っています。
お気に入りだったピーターラビットも50円。。。
ビジネスで使う分には、不足分を追加して貼るのも厭わないんですが、
せっかく選んだ封筒やはがきに10円切手や、2円切手を貼り足すのも、
残念な気がして。。。
ちなみに、今年の暑中見舞いには、
葉書にミフィちゃんの80円切手を貼って送ることにしました。
なんだかなー。
さて。
約2年ぶりにご来店下さった、魚の目さん。
2年前の状態はこんな感じでしたが、
今回あらためて足裏を見ると、なんと驚くなかれ!
あんなにあったタコと魚の目が、わずか2ヶ所に激減!
本当にびっくりです!
見れば、履いてきた靴の中に、
2年前にご購入いただいたインソールを入れてくださってました。
あれから、ずっと履き続けてくださっていたんですね。
本当にありがたいことです。
「先生がね、選んでくださった中敷きを入れてからね、
真ん中の固いのがなくなったんですよ。
今は、ここだけですよ。」
かつて、深~い魚の目があった部分に小さな眼が残っていましたが、
本当にすっかり消滅していました。
やっぱり、インソールの力はすごい!と、改めて感じたのでした。
そして、今回。
小指の付け根に大きく残った魚の目が痛くてご連絡いただきました。
以前いらした時も、ここに大きな魚の目がありました。
今回も、ガリガリと魚の目を削り落としましたが、
芯の根元に近づくと中心部が出血を起こし、血豆になっていました。
あらら。これは相当痛かったでしょう。
血豆の部分もですが、その周辺を囲むようにタコになっていました。
掘り込んで陥没してしまいましたが。。。
インソールのおかげで、体重バランスが変わり、
他のタコと魚の目は当たらなくなったようですが、
この部分には、まだ体重がピンポイントで乗っていることになります。
入れていたインソールを見ると、随分つぶれています。
そろそろ買い替えの時期のようです。
今度は、もう少しソフトなタイプで、
小指側へ偏る体重バランスを整えた方がいいようですね。
また、2週間後にお待ちしております。
p.s.
本当は、もう少し削ってあげたかったのですが、
血豆が出てきたので、今回はここまで。
今まで痛い部分を守ってきた皮膚が一気になくなってしまったので、
今、皮膚はとても驚いて、慌てて新しい皮膚を形成しています。
皮膚の再生サイクルを考えると、
約2週間にもう一度皮膚を整えてあげると、
表面の状態が安定します。
そんな訳なので、次回のご来店は、2~3週間後が目安なんですよ。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら