Active Foot アクティブ・フット > フットウェア > > サロンにも病院にも見放された魚の目

サロンにも病院にも見放された魚の目

2017年3月30日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

大好きな銀杏が、コンビニでお手軽に食べられるとはびっくりした、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

toukou天下のクレイジーソルトさんが、銀杏出してました!

でも、銀杏は食べ過ぎると死ぬらしいので、

歳の数以上は食べちゃいけないそうです。

実際、裏の説明書きに

「食べ過ぎると体調が悪くなることがあります」

「特にお子様の喫食にはご留意ください」と、あります。

銀杏中毒は、本当のようです。

場合によっては、体調悪くなる程度じゃ済まないようですので、

くれぐれも食べ過ぎ注意です。

 

 

さて。

本日は、巻き爪さんと巻き爪さんの合間に、魚の目さんがいらっしゃいました。

見れば、うっすら出血の形跡が。。。

「自己流で削り取りました?」

「いや、以前行ってたサロンで、これ以上削れないって言われて…。」

こちらの魚の目さん、男性です。

魚の目が痛いが為に、サロンを渡り歩いている模様。

男性がフットケアサロンを梯子するって、相当勇気いると思いますよ。

病院も行かれたそうなのですが、、痛みは取れず、再び痛みを訴えても、

「今、取り除いたばっかりだから痛いんだよ。」と、取り合ってもらえなかったそうな。

で、最後に行ったサロンでは、出血するほど削ってもらったものの痛み取りきれず、

最終的に「病院へ行ってください。」と見放されちゃいました。

うぅっ、すでに病院には見放されてるというのに、切ない。。。

魚の目やタコって、最初は削ったら楽にはなるんですが、2週間もすると再生します。

再びその再生したタコや魚の目を削ると、皮膚が防御反応を起こすんですね。

これ以上削られてたまるもんか!と言った具合に。

そうすると、今まで以上に皮膚は厚く硬くなっていきます。

そうなると、こちらもさらに深く削ることになるので、

徐々に皮膚自体が硬くなってしまい、無理をすると今回のような出血の惨事になることも。

「どうしてここに魚の目が出来るか分かります?」

「靴・・・ですかね?」

この方も、靴が原因だということには気付いていました。

カウンセリング時には、お仕事中に履かれている安全靴が原因かと思われました。

しかし、施術しながらお話を伺っていると、どうやら安全靴ではなく、

普段履かれている靴が原因のようです。

左右の大きさが1cm以上違うこと。

紐を締めると、甲が圧迫されて骨が痛くなること。

つま先立ちすると、そこは魚の目がちょうど当たるということ。

聞けば聞くほど、魚の目が出来る要因が出てきました。

まずは、即刻この靴を履くのを止めましょう。

左右の大きさが違うのであれば、大きいサイズに合わせるしかありません。

(左右別々のサイズを購入できればベストですが)

この方は、長さの問題ではなく、幅のサイズが合っていないことが一番大きな問題です。

足のサイズと共に幅の合ったものを選んでください。

それと、特に男性に多いのが厚底タイプのスニーカー。

この方もそうだったのですが、つま先立ちした時に、

自分の指の付け根と同じ場所で靴が曲がらないんですね。

これは、足にとってものすごく負担なんです。

指が使えないと、今回の魚の目以外の足トラブルが勃発します。

ランニング時に別のランニングシューズを履かれてるそうなので、

そちらを普段履きにおすすめしました。

兎にも角にも、まずは自分の足に合った靴を見つけること。

そうでないと、いつまでたっても魚の目の痛みから解放されることはありません。

「色々、勉強になりました。」と、お若いのに礼儀正しい青年!

また、2週間後にお会いしましょう♪

靴選び、頑張ってくださいね!

 

 

p.s.

究極。

きちんと自分の足に合った靴を履いていれば、

魚の目なんて削ることなく、自然消滅します。

嘘じゃありません。

だから、魚の目を削るのは対処療法でしかないので、

とにかく靴選びに心血を注ぎましょう!

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00