代表的な陥入爪の2パターン

2017年5月28日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

ニューヨークに行きたいかーっ!に反応できる、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

今、アメリカ横断ウルトラクイズの再放送をしているんですね。

総合司会って高島忠夫でしたっけ?

福留さん若い!

あの頃は、日本も若者も元気でしたよね。

なーんて、年寄りくさいか(笑)。

 

 

さて。

本日のお客様との会話で、

「私よりひどい陥入爪の人っています?」と聞かれました。

まあ、そうですね。

何をもって酷いとするかの基準が色々あるので、

一概に何とも言えないんですが・・・。

ただ、陥入爪にもタイプがありまして、

toukou「がっつり食い込み型」

爪自体は、しっかりしていて、単純に皮膚に埋もれている場合も多いが、

上記のように埋もれている中で、さらに巻き爪を併発していることもある。

 

toukou「柔爪傷つけ型」です。

爪周りの皮膚が豊満で、爪自体は、薄く柔らかい。

爪の切り口が荒れていると、

錆びたカッターナイフのように爪周りの皮膚を傷つけることがある。

 

 

ざっくりと上記の2パターンに分けられるんじゃないかと思います。

現在、それほど巻いている訳でもないんだけど、皮膚に爪が食い込んでるなーという方は、

巻き爪でなく陥入爪かもしれません。

陥入爪の場合、巻き爪と違って、広げればOKという訳でもなくて、

爪を皮膚の上に乗り上げさせないといけないので、

その人の爪の状態をサポートしながら、爪を伸ばすことを目的としています。

爪の伸びるスピードに左右されるところも大きいので、

時間(期間)のかかる方もいます。

施術自体はとっても厄介でも、痛みが全然ないよ、という方もいますし、

大して巻き込んではいないのに、ものすごく痛がる方もいます。

これはこれで、施術しづらいんですが(笑)。

ですので、これが酷いとは一概に言えない訳です。

いずれにしても、一度カウンセリングにいらしてください。

状態によっては、補正をせずにネイルケアで済む場合もありますから。

 

 

p.s.

この方は、家族の中でもお父様と全く同じ形の爪をしているそうで、

小さい頃からお父様を見習い「糸きりばさみ」で爪切りをしていたそうです!

※いい子はマネしちゃいけません!

そのお父様も今はご高齢だそうですが、

娘さんの爪がきれいになっているのを見せると、

とても興味を持ってくださったそうです。

もし機会があれば、ぜひ訪ねて下さったら嬉しいですね♪

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00