2015年3月17日
- カテゴリ
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
くしゃみが出そうなときに、明るいところを探してしまうオーナーセラピストのたまいです。
この明るいところを見る癖。
くしゃみ光反射と言う、ある一定の人に表れる条件反射なんですって。
日本人だと25%しかいないそうなんですよ。
レアキャラです(笑)。
元々TVをほとんど観ないので、そんな現代の流れを知るほど流行廃りを知らないんですが、
先日、電気屋さんで流れていたニュースに目を惹かれました。
それが、表題の「スマホで指が曲がる」ってニュースです。
手っ取り早くいうと、46時中スマホをいじり倒している若者の指が、
通常では考えられない曲がり方をしているというもの。
TV内では、ニュースキャスターや外科の先生やらが
「いやー、これは現代病の一種とも言えます。由々しき問題です。」みたいなことを言っていた。
そりゃ、指が曲がっちゃ困るけど、別に見たことも聞いたこともない話って訳じゃない。
もっと深刻な症状が、もっと身近にあるでしょうよ。
え?どこにそんな症例があるかって?
それは『外反母趾』。
まれに遺伝的要素はあるけれど、通常、足裏にバランスよく体重が乗り、指先までしっかり力が入れば、
外反母趾も、内反小趾も起きる症状じゃない。
ただでさえ軟弱な現代人の足を、合わない靴に無理やり押し込み、
バランスの悪い足裏を、毎日アスファルトに叩き付けてごらんなさい。
まともに歩ける訳がない。
人口力学を駆使して作った二足歩行のロボットを見れば、
どれだけ足裏で支えるバランスが重要か分かるはず。
小さな小石を一個踏みつけるだけで転倒するでしょ。
でもね、人間はそれでも必死にバランスよく歩こうとする。
これは全て、足が小さな骨でパズルのように形成されているから、
多少の歪みもなんとか緩和してくれている為。
痛みが出れば、そこに負担がかからないように加重を抑えるし、
その分散された加重は、別の関節が負荷を背負う。
そんな風に、小さな足裏で人間の大きな身体を支えようと頑張っているから、
通常であれば曲がらないような関節が、少しずつ異常な方向へ向きを変えていく。
それも、今日や昨日の話じゃない。
24時間365日、今まで生きてきた年月の間ずーーーーーっと。
スマホで曲がった指は、ニュースに取り上げられるのに、
こんなに毎日頑張っている足指の変形は、誰も取り上げてくれないんだよね。
足裏が、どれだけ人間の身体に貢献してくれているのか。
まだまだ多くの人に知ってもらわないといけないと改めて感じたのでした。
p.s.
日々、酷使している足を少しでも気にかけてあげてください。
痛みはありませんか?硬くなった箇所はありませんか?
それは、足裏が苦しんでいるサインです。
一日でも早く、対処してあげてください。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ フット
巻き爪 魚の目 外反母趾 足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 0480-31-7547
現在、お電話が大変繋がりにくくなっております。
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市妻沼1431-2 虹色ハウスsugar内
・お店までのガイドマップ
営業時間:火 水 金 土 AM10:00~PM7:00
ご予約はこちら