2016年1月13日
- カテゴリ
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
年末~年始にかけての大掃除のゴミを日々1つずつ捨てること、約1週間。
ほぼ、すべてのゴミを家の中から排除したオーナーセラピストのたまいです。
今まで、ゴミで埋もれていたこの空間!
キッチンで大の字になれる(笑)!すごい!
・・・と、私自身すっきりしたところで。
巻き爪専門店を謳ってる当サロンですので、
改めて、どうして巻き爪がいけないのか。お伝えしますね。
デメリット その1
とにかく痛い
言うまでもないですね。
痛いんです。
歩けないんです。
靴どころか、靴下も履けないんです。
寝ていると、布団の重みの痛さで目が覚めます。
歩くたびに痛みを伴います。
仕事はもちろん、楽しいレジャー中でも集中できない。
だから、まずは痛みを取る処置が必要なんですね。
デメリット その2
痛みをかばうことで、体重バランスが崩れる
痛いところへ体重が乗せられないので、
反対側へ体重が傾きます。
今まで体重が乗らなかった場所へ加重がかかるので、
今までなかったところへタコや魚の目が発生。
これも痛みを伴う場合があります。
デメリット その3
浮指(うきゆび)の誘発
これは、浮指だから巻き爪になるともいわれているのですが、
一度痛みの出た指は、もう力を入れられません。
無意識のうちに指を浮かせてしまうのです。
これが浮指の誘発。
そもそも、地面を踏みしめることで巻き込む爪を押し戻す力がかかるのですが、
元々浮指の方は、指先で踏み込むことが出来ないため、
巻き爪になるともいわれています。
デメリット その4
深爪になりがち
これも、巻き爪だから深爪をしてしまうのか、
深爪をするから巻き爪になるのか、
卵と鶏の関係ではあるのですが。。。
巻き爪の痛みは爪の両脇に発生することが多いです。
なので、その痛みを取り除くために痛い場所まで切り込んでしまう。
切っても切っても痛みは取れない。
でも痛い。
ついには、通常の爪切りでは届かないところまで切りたい一心で、
ニッパー型の爪切りまで登場。
出血しても、まだ切り込む。
もう、こうなると止められません。
巻き爪悪のスパイラルに突入。
デメリット その5
知らない間に足裏が弱っていく
じゃあ、私は痛くないから大丈夫。
と、思ったあなた。
痛みがなくとも巻き爪になるということは、
間違いなく足裏のバランスが崩れているということです。
足の裏に体重がバランスよく乗っていないことで、
足を構成している33か所の関節が上手く機能しません。
さらに、その関節を支える靭帯(じんたい)や筋肉も次第に弱まります。
そうなると、外反母趾、開張足、冷え、むくみ・・・。
・・・と、まあ、他にも色々な弊害が盛りだくさんなのですが。
人間が生きていく以上、足を使わずに日常生活は送れません。
現代の日本人であれば、80歳以上までは自力で歩かないといけないのです。
生死に関わるような寝たきり生活になることはもちろん避けたいですが、
自力でトイレに行けなくなれば、自分のプライバシーも守れない訳です。
怖いですよね。
「じゃあ、そもそもなんで巻き爪になるんだよ!」
どうして巻き爪になるのか?
じゃあ、それは次回のブログにて!(・・・多分。)
p.s.
だから、巻き爪は一日でも早く処置しないといけません。
放っておいても良くなることないんですから。
処置が早ければ早いほど、回復も早いです。
なので、一度カウンセリングだけでも受けてみて下さい。
痛みの取れた方達は、
「もっと早く来ればよかった。」と口を揃えておっしゃいます。
不安があれば、いつでもお問合せ下さいね。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ フット
巻き爪 魚の目 外反母趾 足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 0480-31-7547
現在、お電話が大変繋がりにくくなっております。
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市妻沼1431-2 虹色ハウスsugar内
・お店までのガイドマップ
営業時間:火 水 金 土 AM10:00~PM7:00
ご予約はこちら