Active Foot アクティブ・フット > 症状別足トラブル > 巻き爪 > 巻き爪根本改善3つのアプローチ

巻き爪根本改善3つのアプローチ

2015年12月15日

カテゴリ

熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

最近本格的にFacebookを始めたオーナーセラピストのたまいです。

最初は魂抜かれるんじゃないかと怯えていましたが(笑)、

これが意外に面白い!

身近な人たちのFacebookを覗くと、突如その人達へ(勝手に!)親近感を覚えます。

不思議なもんですなぁ。

さて。

新規のお客様がご来店の際、巻き爪の根本改善を目的とされる場合。

重要な3つの要素をご提案しています。

1.痛みの軽減
2.フットウェアの改善
3.運動

シンプル過ぎますが、これだけです。

しかも、上記の順番どおりに段階を踏むのが大切。

順番に説明すると・・・

1.痛みの軽減

まず、とにかく痛みを取りさること。

痛みがあるが為に靴が履けないのでは、歩くこともままなりません。

あなたの痛みは、巻き爪ですか?

それとも、魚の目?

ふくらはぎの張り?

痛みに直接アプローチすることで、足の状態をリセットにします。

これが第一段階。

痛みの軽減だけを目的にいらしたお客様は、これだけで満足される方も少なくありません。

2.フットウェアの改善。

フットウェアとは、つまり履物のこと。

靴はもちろんのこと、靴下やインソールもこれに含まれます。

本来、足を守るための物ですから、歩いていて痛いフットウェアは論外です。

おしゃれ靴は、出来るだけ短時間の限られた時間だけ履くようにしましょう。

職業上指定の靴がある場合、出来るだけ快適な環境を整えてあげてください。

ストッキングを靴下に変えてみたり。

指定靴の中にインソールを入れたり。

通常の靴下を5本指ソックスに変えるのも一つの手です。

3.運動

足回りの環境が整ったら、運動を行って足本来の動きを取り戻していきます。

理想は8000歩の歩行。もしくは、20分程度の少し強めの運動と言われていますが、

運動そのものが難しい方は、筋肉や関節を伸ばすストレッチや、マッサージでも十分効果的。

とにかく、自力でベッドから起き上がり、立ち上がって、歩行するという、

人間の基本的な動きを取り戻すことが大切。

つまり、これって、巻き爪だけの改善方法なんかじゃなくって、

あらゆる足トラブルの基本的な改善方法だってことです。

p.s.
なーんだ。それだけか。

そう思ったあなたは、本当に大丈夫?

今のままの生活習慣で、80歳、90歳、100歳まで自力で歩行できますか?

男女ともに、平均して40代から体力は急降下するように衰えていきます。

腰が痛い。

膝が痛い。

足裏が痛い。

これはすべて、体のどこかに歪みが出ているから。

さて、あなたは何から始める?

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
熊谷妻沼の『巻き爪専門店』アクティブ フット
巻き爪 魚の目 外反母趾 足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 0480-31-7547
現在、お電話が大変繋がりにくくなっております。
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市妻沼1431-2 虹色ハウスsugar内
お店までのガイドマップ
営業時間:火 水 金 土 AM10:00~PM7:00