2017年7月23日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
お肉はウェルダンが好きな、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
ローストビーフは赤いけど、
きちんと中まで火が通ってるんだって。
へぇ~(笑)。
さて。
本日の巻き爪さんも、定期的に通ってくださっているのですが、
なかなかお痛みが取れず、どうしたものかと頭を悩ませていました。
色々調べるうちに、こういった爪の形だと手術を視野に入れていかないと、
再発を逃れるのは難しいとか。。。
もちろん、ご本人にもその気はありません(笑)。
というのも、元々ご自身で持っている爪の出口に対して、
爪の幅が異常に幅広いため、
正常な形で爪が出てくることが出来ないんです。
これまで、爪の出口はこれぐらいの幅だと思っていました。
これぐらい??
とはいえ、明らかに巻き込んでるし、
この時は爪周りを傷付けまくっていて、爪の色もどす黒くなってました。
なので、この爪を広げていくんですが、
とにかく爪の出口が狭いので、爪が広げきれません。
どんなに広げても、毎回「まだ痛い(泣)。」と仰るので、
いよいよ限界かと思った今回。
「このひと月は、全然痛くなかったよ。」と仰るじゃないですか!
ほ、ほ、ホントですか!
その、痛みがなくなった時点での補正がこちら。
爪の形が変わっちゃってますが・・・、
指に対しての爪の幅が分かりますか?
本来、爪の出口はこれぐらい広かったのを、狭く小さくしてしまったことで、
爪がどんどん小さく、巻き込んでしまっていたんですね。
とはいえ、今回の巻き爪さんは横着でこんな風になってしまった訳ではなく、
以前手術した際、半身不随になってしまったんですね。
今は元気にお仕事もこなしていますが、
日常のちょっとした動きに制限があります。
今後、そういった制限のある生活の中で、
痛みなく過ごす為にはどうしたらいいか。
課題は色々山積みです。。。
p.s.
もうすでに、爪切りをご自身で行うのは嫌だと仰り、
毎月爪切りに来ていただいているような状態です(笑)。
となると、爪周りの環境を変えるには、
やはり『靴』ですね。
本来、ひも靴をおすすめしていますが、
前かがみの体制がお辛いのであれば、
ベルクロタイプでも対応できます。
いわゆる、マジックテープタイプです。
つま先に負担のない靴を履く必要性は、
痛みがあってもなくても同じです。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら