Active Foot アクティブ・フット > 症状別足トラブル > 爪甲鉤彎症 > 爪が厚くなって切れない症状とは?

爪が厚くなって切れない症状とは?

2017年2月23日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

遅ればせバレンタインにて、ちょっと流行に乗った、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

最近、地元大宮で話題になってるという「てら山」のチョコレートをいただきました。

てら山じゃーん♪

社長さん自ら作っているという小さなチョコレート工場。

人気商品は、元々予約しないと買えないという隠れた超人気店。

ぶらり途中下車の旅で放映されると、バレンタインが終わったこの時期も品薄が続いているとか。

勿体なくて、食べられない(笑)。

 

さて。

巻き爪専門店の当サロン『アクティブ・フット』ですが、

このところ立て続けに、同じ症状の方がご来店されています。

「爪が厚くなって、普通の爪切りじゃ爪が切れないんです。」

「なんか変な方向に爪が曲がってしまって、靴下が履けません。」

特に、強い痛みがある訳じゃない。

でも、とにかく爪が厚くなってしまって不便。

そんな症状です。

ご高齢の方に多い症状ですが、中高年の方でも悩まされている方が時々いらっしゃるんですね。

もしかすると、その症状は『爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)』かもしれません。

大抵の場合、爪が厚いだけじゃなくて、爪の色も濁っていることが多いです。

爪と爪の下の皮膚が剥離していることも多く、生えてくるそばから爪が浮き上がってしまいます。

一度、変形して色の悪い部分を一度取り除き、爪が生えるのを待ちながら、

定期的に形を整えることで、日常の不便からは解消されるでしょう。

Before&After7なんとか、色と形は整いましたが。。。

しかし、そうは言っても爪は皮膚と離れているため、指先に力を入れづらいことには変わりません。

爪が伸びにくくなっているので、爪周りの衛生環境を整えることも大切です。

こんな症状が出ていたら、一度ご相談ください。

 

p.s.

まれに、痛みを伴った爪甲鉤彎症の方もいらっしゃいます。

巻き爪を併発している場合もございますので、

いずれにしろ、一度無料カウンセリングへお越しください。

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00