2017年5月2日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
いったい何がゴールデンなのか知りたい、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
知ってます?NHKって、「ゴールデンウィーク」っていう言葉使わないんですよ。
そもそもGWって、旅行業界の言葉だったんですって。
だから、ある一定企業の肩持ちになってしまうとかで、
常に「春の大型連休」とか「秋の大型連休」とかって表現するそうです。
色々大変だなNHKも。。。
さて。
今日は、整体の先生から面白い話を聞きました。
「呼吸をすると右の肺が痛い。」という患者さんが来た時の事。
「実は、痛みの原因はそこじゃなかったんだよね。」と。
どういうことかというと、人間は痛みが出ると、その部分にある内臓器官をまず疑います。
この場合で言うと、肺、肋骨、胆のうの辺り?
でも、痛い原因はそこにないこともあるんだって。
この患者さんを立たせたら、「顎出し反り腰猫背」という、
最近女性にとても多い姿勢だったそう。
ところで、頭蓋骨って、どれくらいの重さがあるか知ってます?
通常体重の10%くらいと言われています。
なので、50kgの人なら、5kg.
80kgの人なら8kg。
5kgのお米だって両手で持つの結構ツラいよ?
それを常に首の骨が支えてくれてるって、かなりすごいこと。
しかも、さらに恐ろしいのが、顎が約2cm前に突き出すと、
身体にかかる負担も約2倍になるということ。
たった2cmで5kgが10kgになっちゃうって!
だから、体重の多い人ほど後ろのめりになる姿勢が多いんですね。
体幹的に顎を引いた方が、身体の負担が少ないことが分かるから。
だって、100kgの人の頭はただでさえ10kgなのに、
「顎出し反り腰猫背」になった途端、20kg!!
そりゃあ、首一本で支えろったって、腰や背中に痛みが出て当たり前。
そういった経緯から、背骨調整をして、姿勢を正してあげると、
瞬時に肺の痛みが消えたそうです。
すごい!
でも、「顎出し反り腰猫背」って、自分にも当てはまるかも。。。
PCやスマホを見ていると、ついつい顎が前に出ちゃうんですよね。
最近よく聞くストレートネックもこれと同じ。
文明の利器は、人間の身体にいいことひとつもないね。
時々、胸を大きく開いて、空をぐぐーっと見上げたら、、
姿勢だけじゃなくて、なんとなく頭もすっきりします。
肩こりと背中の痛みは、大抵そんなところからやってきますが、
まさか肺の痛みまで解決しちゃうとは、
あなどれない、おそるべし姿勢!
p.s.
痛みの原因を辿ると、痛みの場所と離れているというのは、
巻き爪も同じだなーと感じました。
爪に痛みが出ていても、爪が悪い訳じゃありません。
指の関節なのか、足裏のアーチなのか、
足首なのか、はたまた膝から来ているのか。。。
人間の身体の構造は本当にうまくできていて、
全ての機能がきちんと連携しているんですね。
だから、ひとつ歪みが出ると、あちこちに痛みが飛び火します。
痛みが出たら、まずはしかるべき専門家に診てもらってください。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら