2017年11月1日
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。
最近、妙に調味料が増えていく、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。
ここ数日で増えた調味料は、
・ミックスペッパー
・オリーブオイル
・バジル
・シナモン
・和がらし
…などなど。
急にどうしたんでしょ?
ほんの少し自炊する時間を作ったら、妙にこだわりが出るという(笑)。
でも、へんな添加物の香料に頼るより、
香辛料の一振りで雰囲気だけでも本格派でいいよね♪
次に狙ってる調味料は、「岩塩」。
今使ってる沖縄のシママースがなくなったら考えようっと。
さて。
本日の巻き爪さんは、すっかりご無沙汰で2ヵ月ぶりのご来店。
次回のご来店目安を伝えたつもりだったんですが、
ご本人の中で、ふた月後でいいという謎の見解があったようです。
「なんか、爪が凄く伸びちゃって、割れちゃったかも?!」
そりゃ、ふた月も放置してれば、爪も割れます。
…とはいえ、見れば補正具にヒビが入っただけで、
自爪が割れてる訳ではなさそう。
ほっ。
いずれにしても、補正具は貼り換えて、浮きや汚れを取り除かないといけません。
では、早速。
まだこの方、2回目なのですが、あっという間に形が整いました。
しかーし!
今の足のままでは、補正具を外した途端に元に戻ります。
歪んだ関節を立て直し、下垂したアーチを取り戻さないと、
いつまで経っても、この足のままです。
巻き爪のお悩みでいらっしゃいましたが、この方も問題はそこじゃなかった。
やっぱり足の歪みが原因なんですね。
足の歪みが整うと、様々な足トラブルは自然消滅します。
本当はそうやってトラブルをなくしていかないといけないんですが、
激痛の走る巻き爪は、そんな悠長なこと言ってられないので、
我々がひとまず痛みを和らげますので、
その後、しっかり足を整えていきましょう!
p.s.
すぐに足回りの環境を変えられないのなら、
せめて今履いている靴は正しく履きましょう!
紐靴は、きちんと緩めてから足をいれて、
靴に足を入れたら、かかとをトントン。
足首へ行くにしたがい強めに紐を締めていきます。
もう、これが出来ないのなら、足トラブルと一生付き合ってください。
・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。
お客様から届いた喜びの声
・お客様の声
・ブログにて日々お客様の声更新!
こんなときどうしたらいいの?
・よくあるご質問
ご予約方法は以下の3つから!
・24時間受付Web予約
・FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪
サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00
ご予約はこちら