Active Foot アクティブ・フット > 運動 > この3ポイントでいつでも足裏元気!

この3ポイントでいつでも足裏元気!

2017年6月25日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

『あずみ』を読み終わった、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

久々に感銘を受けた漫画でした。

私の人生に影響を与えた作品5選に間違いなく入ります(笑)。

 

さて。

今月は時間の許す限り、朝ヨガをやってるのですが、

おかげさまで今のところ定期的な頭痛がやってきません。

とはいえ、今月は自分の中で「生活習慣正そう月間」と銘打ち、

色んなことを少しずつかいつまんでいいことしてるつもりなので、

何が一番影響しているのか分からないのですが、

全部いいということにしております(笑)。

その中でも、「この時期だからこそやってみようよ。」というのを、

一応フットケアセラピストの目線でお伝えしてみようと思います。

 

だんだん、汗ばむ時期。

入浴をシャワーで済ましても、身体が冷えなくなります。

しかし、この時期からあえて、湯船に浸かる習慣をつけてみませんか?

これから徐々に冷房を効かせる時間が長くなります。

冬場とは違った人工的な冷気は、

身体を冷やすだけでなく、自律神経のコントロールを狂わせます。

俗にいう、「自律神経失調症」というやつです。

自律神経失調症の厄介なところは、

風邪に似た体調不良に加え、

何となくダルい。やる気が出ない。などの、精神的な症状にも表れるところ。

これを撃退するには、一日のどこかで全身の体温を戻す必要があります。

それには、やはり湯船に浸かることです。

湯船に浸かり、体温を上昇させたら、

ここで心臓から一番遠い足裏のマッサージをしてみましょう。

 

おすすめのマッサージ3ポイントです。

・足の指に手の指を互い違いに挟み込み、指をグリグリ回してみましょう。

・足の指を一本ずつつまみ、右回し左回し。

・足裏の湧泉をグーっと強めに押します。

toukou湧泉ってココね。

心臓から一番遠いので、この足裏の動きを活発にすると、

血流やリンパのポンプ機能が元気になり、自律神経の働きが高まるんですね。

なので、面倒くさがらずに、この時期にもぜひ湯船に浸かって、

足裏マッサージの3ポイントをぜひ試してみて下さい!

 

 

p.s.

43℃前後の熱めのお湯に浸かると、自律神経を刺激して興奮状態にさせ、

36℃前後のぬるめのお湯に浸かると、副交感神経が働きリラッス効果があるそうです。

夜の入浴と、朝の入浴で温度を使い分けられると、

なお一層効果が高いですよ。

 

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00