Active Foot アクティブ・フット > 症状別足トラブル > 二重爪 > 二重爪がなぜやっかいなのか

二重爪がなぜやっかいなのか

2017年6月27日

カテゴリ

埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ・フットです。

お寿司の〆にはコーヒーが飲みたい、『あなたの巻き爪改善させ隊』隊長のたまいです。

先日、かっぱの食べ放題が話題になりましたが、

どうやら、回転ずしトップシェア争いの「はま寿司」の快進撃に、

巻き返しを図るための起死回生が食べ放題だったようです。

ところが、あまりにも質より量の大食い客が集まり過ぎて、

上手く利益が取れないという。

そうかー。

やはりここでも、ゼンショーグループ強いね!

 

 

さて。

当サロンでは、今でこそ巻き爪補正の他に、

二重爪でお悩みの方にも対応していますが、

このサロンをオープンした頃は、私に二重爪の知識がありませんでした。

二重爪にどうしてなってしまうのか。

どうしたら爪に負担なく生え揃えることが出来るのか。

最初は色々試行錯誤でした。

そのきっかけとなったお客様は、かれこれ1年以上通われています。

元々、二重爪の知識がなかったことから、一度は施術をお断りしたんですね。

しかしながら、どこの病院へ行っても相手にしてもらえず、

もう他に頼るところがないと、何度もご来店される熱意に根負けし、

「良くなる保証はありませんが、やってみますか?」という無理を承知で施術を始めました。

 

その時の衝撃画像がコチラ。

toukouこれ、足の親指ですよ。

どうなっちゃってるか分かります?

爪の半分先に古い爪が乗っかってしまってるんです。

この部分は爪が二重になっているので、

皮膚には爪の二枚分の圧力がかかっている為、痛みもあります。

しかし、ご本人はお痛みよりも、やはり非常に見た目が気になり、

乗っかっている爪を削ったり、切ったりするものの、

約一年周期でまた新しい爪が下から生えてくるので、

常にこの状態から脱することが出来ないでいました。

Before&After61

上に乗っている爪を取り除き補正をかけてみましたが、

何やら爪の根元に怪しげな影が。。。

そう。

これ、すでに次の爪が生えてきてしまっています。

こうなると、上に乗っている爪が伸びるまで待つしかありません。

しかし、何もせずに放っておくと、下の爪は柔らかいため、

硬い爪の下で無理な形で爪が伸びることになります。

下の爪を傷つけることなく、上の爪を出来るだけ早い段階で取り除かねばなりません。

そうこうしていると、最初と同じ状態にまで爪が伸びてきました。

Before&After62

しかしながら、下の爪は以前のものより明らかにきれいなピンク色。

乗っかっている爪を取り除きケアした甲斐があったようです。

しかし、これを繰り返していては意味がないので、再び上の爪を取り除きます。

Before&After63ふぅ。

またまた、こんな形に戻りました。

しかし、最初の爪と比べると、爪の状態はすこぶる良好!

さて、ここからまた長い期間をかけて爪を伸ばしていくことになります。

 

 

p.s.

二重爪の方の爪は、

爪の通り道を普通の方以上に誘導してあげないと、

直ぐに爪の動きを止めてしまいます。

ちょっと過保護なんでしょうかね(笑)?

ですが、まだ爪が出来たての柔らかい状態な為、

なかなか思ったような方向に動いてくれません。

これが二重爪のやっかいなところ。。。

 

・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
埼玉熊谷の『巻き爪専門店』アクティブ フット
足のお悩みお聞かせください。

お客様から届いた喜びの声
お客様の声
ブログにて日々お客様の声更新!

こんなときどうしたらいいの?
よくあるご質問

ご予約方法は以下の3つから!
24時間受付Web予約
FAXフォーム
・お電話 048-594-6379
24時間受付のWEB予約がおすすめです♪

サロン所在地:熊谷市桜町2-9-43 シャトーいづみ308
営業時間:火 水 金 土 AM9:00~PM7:00